二輪文化ブログ
二輪文化ブログ
2015年12月8日

浅間高原レースから60年・・・1

昭和30年(1955年)、群馬県北軽井沢の公道と浅間牧場の一部を使った特設コースで開催された「第1回全日本オートバイ耐久レース(通称:浅間高原レース)」。 今年(2015年)で開催から60年。 その年ももうすぐ終わろうと […]

2015年11月29日

二輪文化ラジオ:輝井嶂さん・新井亮一さんのたき火トーク

11月の二輪文化ラジオ、ご視聴ありがとうございました。 事前に収録したものを流しながらの放送だったのですが、1年前にやった動画の流し方をすっかり忘れてまして、うまくいかない点が多くてすみませんでした。 事前収録した「たき […]

2015年11月19日

11/21,22 多摩川スピードウェイ・回顧展 開催

「地元高校生が多摩川スピードウェイをテーマに…!」に続き、多摩川スピードウェイ(→歴史探訪)関連が続きます。 11月21日(土)22日(日)、東急東横線・多摩川駅前の田園調布せせらぎ公園にて、「多摩川スピード […]

2015年11月19日

文化の日に二輪文化を考察してみた

11月3日文化の日に「文化」について考察してみました。 Twitterで少しずつつぶやいたものに補足を加えてまとめておきます。 実に幅広い意味で使われる「文化」という言葉 11月3日文化の日。文化ってなんでしょうね。日常 […]

2015年11月1日

地元高校生が多摩川スピードウェイをテーマに…!

マニアによるマニアのための情報発信にとどまることなく、直接オートバイやモータースポーツに関わりのない人たちにも、どうやって二輪文化的歴史話に関心を持ってもらえるようにするか。 そんなことをいつもあれこれ考えているのですが […]

2015年10月13日

「全日本レジェンドライダーズ2015」は延期に・・・

2015.10.13 記 11月29日に開催を予定していた「全日本レジェンドライダーズ2015」ですが、時期的に前後にイベント開催が多く、スケジュールの都合がつかない方が多数となってしまいましたので、誠に勝手ながら、来年 […]

二輪文化ブログ