小林ゆきさんをお迎えしてマン島TTの話を中心に

6月21日のMoto雑談会、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
マン島から帰国したばかりで、時差ぼけ全開の小林ゆきさんに急遽お越しいただき、マン島TTレースのお話を中心に伺いました。
数日前の6月16日は、昭和5年に多田健蔵がマン島TTレースを走った日。

戦前のその冒険と快挙がどれほどの意味があったのかを感じてもらうためには、マン島TTレースのことをもっと知ってもらう必要がある、とのことから、急遽今回はこういう企画になりました。
他に、みなさんのツーリングのスタイルについてお聞きしたり、リバティの店長yuiちゃんの初SSTR体験談を聞いたりしました。
松島の今年のSSTR話として、名古屋TT(昭和28年の公道レース)のコースをひと回りしてから千里浜へ、という自分なりのギリギリな計画が成功した話もさせていただきました。
次回は8/11 山の日スペシャル!
次回のMoto雑談会は、8月11日(月・祝)に山の日スペシャルとして開催予定です。
酷暑が予想される時期ですが、涼しい店内でバイク談義で盛り上がりましょう!


柏秀樹さんとのMoto雑談会。当初、次回は6月20日(金)夜の開催をご案内していましたが、
6月21日(土)午後5時から
に変更し開催することになりました。
会場はいつものライダーズベースリバティです。
今回は、土曜日の午後ということで、
- SSTRの後ということで、ツーリングのそれぞれの楽しみ方
- 鈴鹿8耐が近づいてきました。真夏の祭典を楽しもう!
- 今年のマン島TTレースも終了 マン島TTレースの歴史について
(多田健蔵が出場・完走したのは昭和5年の6月16日のこと)
こんな話題を中心に、柏秀樹さんと参加者の皆さんを交えて、幅広く雑談する会にしてみたいと思います。
参加費:2,000円(1ドリンク付)。申し込みは不要です。当日リバティにて参加受付をします。

マン島TTレースについて小林ゆきさんに聞く
現在は公道レースとして特別な存在となっている「マン島TTレース」。
100年を超えるその歴史と文化と伝統が、日本のバイク界におよぼした影響について、今年も現地取材をされてきた小林ゆきさんにお聞きしながら考察していきます。

当日は柏先生のオフロードレッスンも開催
午前中〜お昼は柏先生による「Riding Clinic Riberty」オフロードレッスンが相模川河川敷(猿ヶ島エリア)であります。
こちらもあわせて参加者募集中。
詳細・お申し込みはKRSのホームページから。
