2024年6月25日

活動13年目にあたり

二輪文化を伝える会は、2012年6月より活動を開始しました。 最初の活動は、NPO法人The Good Timesの古谷錬太郎さん、山本隆さん、平井稔男さんに同行し、東京の外国人記者クラブで開催された「生誕88周年記念  […]

2024年6月11日

6月はイレギュラー開催「二輪文化雑談会」でした

今月のMoto雑談会は、柏先生がタイでのスクールで不在のためイレギュラー開催。 二輪文化雑談会として、6月22日(土)の午後、いつものライダーズベースRibertyさんにて開催しました。 昨今話題の型式認証の話・・・いつ […]

2024年5月16日

5月のMoto雑談会は1970年代の話でした

5月のMoto雑談会 ありがとうございました。 サプライズなお客さまもいらして下さり、かなり濃い勉強会になりました。 テーマの激動の70年代にふさわしかったかなと思います。 本多和郎さんには改めてゲストでお話いただく機会 […]

2024年5月16日

メーカー史と「型式指定」

日本における二輪文化のひとつとして、二輪メーカーの歴史、栄枯盛衰は欠かせません。 かつて戦後復興期には200とも300ともあると言われた二輪車メーカー。 その中には「3台メーカー」「5台メーカー」などと言われ、月産3台だ […]

2024年4月30日

【盛会御礼】Moto雑談会 昭和の日スペシャル

4月の柏秀樹さんとのMoto雑談会は、いつもと違い4月29日・昭和の日に開催しました。 昭和の日ということで、昭和時代の日本とともに発展してきた日本の二輪車界隈についてを、社会情勢を踏まえ、特に1980年代・70年代あた […]

2024年4月27日

「二輪文化」「文化と歴史」について by ChatGPT

「文化」という言葉にはたくさんの意味合いがあり、常々「二輪文化とは何か」を伝わりやすく言語化するのはすごく難しいと感じていました。 令和になって6年目。来年は昭和100年。時代はどんどん進んでいます。二輪車も電子制御が当 […]