2024年6月25日 活動13年目にあたり 二輪文化を伝える会は、2012年6月より活動を開始しました。 最初の活動は、NPO法人The Good Timesの古谷錬太郎さん、山本隆さん、平井稔男さんに同行し、東京の外国人記者クラブで開催された「生誕88周年記念 […]
2024年4月30日 【盛会御礼】Moto雑談会 昭和の日スペシャル 4月の柏秀樹さんとのMoto雑談会は、いつもと違い4月29日・昭和の日に開催しました。 昭和の日ということで、昭和時代の日本とともに発展してきた日本の二輪車界隈についてを、社会情勢を踏まえ、特に1980年代・70年代あた […]
2024年4月27日 「二輪文化」「文化と歴史」について by ChatGPT 「文化」という言葉にはたくさんの意味合いがあり、常々「二輪文化とは何か」を伝わりやすく言語化するのはすごく難しいと感じていました。 令和になって6年目。来年は昭和100年。時代はどんどん進んでいます。二輪車も電子制御が当 […]
2024年3月11日 資料紹介:データベースも稼働し始めました 資料本のご紹介。ワールドMCガイド&ワールドMCガイドデラックス(ネコ・パブリッシング)ドゥカティ、ベスパ、ホンダI〜III、ヤマハI・II、BMW、MVアグスタ、モトグッチ、カワサキI・II、スズキI、トライアンフ…全 […]
2024年2月10日 二輪文化研究室・新企画「昭和二輪メーカー史」 「文化」というのはとても曖昧で、人や状況によって捉え方が違ってくるので、もっと具体的・体系的にまとめることが必要と感じています。 そんなわけで、二輪文化を伝える会の活動の中でも特に重要と位置付けているのが「調査・研究」で […]
2024年1月20日 1月のMoto雑談会 ご参加ありがとうございました!そして来月は… 1月19日、今年初めのMoto雑談会、たくさんの方々にお集まりいただきました。ありがとうございました。 初めましての方も多くて、2024年とても良いスタートが切れました。 「バイク幸福論」というフワッとしたテーマでしたが […]