二輪文化ブログ
二輪文化ブログ
2017年4月29日

昭和の日ということで

4月29日昭和の日。 ツイッターで「#昭和の日なので昭和っぽいことを呟こう」というハッシュタグがあったので(と言ってもいつも通りですが)、昭和のバイク雑誌からピックアップ。 月刊オートバイ 昭和35年4月号より。 表紙は […]

2017年2月28日

「旅・冒険」がテーマの二輪文化ラジオ33(2017年2月)

2月の二輪文化ラジオは、「旅・冒険」をテーマに、Twiiterを中心にみなさんからお寄せいただいたエピソードをご紹介しながら番組をお送りいたしました。 前回からスタートした「二輪歴史調査隊」(前回は二輪文化調査隊)は、ラ […]

2017年1月1日

2017年は浅間高原自動車テストコースができて60年

新年あけましておめでとうございます。 二輪文化を伝える会的に2017年は、昭和32年(1957年)に、群馬県浅間山の麓に「浅間高原自動車テストコース」ができて60年の記念の年です。 つまり同年に同コースで開催された「第2 […]

2016年12月31日

2017年は原点に立ち返って

もうすぐ2016年が終わろうとしています。 二輪文化を伝える会的2016年は、多摩川スピードウェイ開設80周年の年でした。 でも2016年は、なかなか思ったように動けない(特にホームページの更新ができない)一年でもありま […]

2016年11月5日

文化の日に「二輪文化」について考えてみた

11月3日は文化の日。 せっかくの「文化の日」なので、「文化」についてあれこれ調べたり、「二輪文化」について考えたりしてみました。 (主にツイッター(@2rin_tsutaeru)でつぶやいたものを再構成しました。) ち […]

二輪文化ブログ