(淺間記念館、ホンダコレクションホール、ヤマハコミュニケーションプラザ、スズキ歴史館、カワサキワールド、本田宗一郎ものづくり伝承館、トヨタ博物館、日本自動車博物館、富士モータースポーツミュージアム、河口湖自動車博物館、自動車図書館、名古屋郷土二輪館、みちのく記念館(歴史的二輪車展示館)、岩下コレクション(世界のモーターサイクル歴史観)、伊香保おもちゃと人形自動車博物館、ザ・ヒロサワシティ クラシックバイクミュージアム、四国自動車博物館、福山自動車時計博物館、ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)、九州自動車歴史館、小鹿野バイクの森 ほか)
デジタルミュージアム構想
二輪文化を伝える会では、ただいまデジタルミュージアムを構築すべく準備中です。
デジタルミュージアムでは、二輪文化を伝える会の活動の中で収集した資料の展示と、それに基づいた「日本の二輪文化」についての調査・研究について、ウェブ上で公開していく予定です。
乞うご期待。
