4月28日(月)に横浜は黄金町で開かれたマン島TTサポーターズクラブ日本支部ミーティングに参加してきました。
今回で3回目となるこのミーティングのスペシャルゲストはなんとレジェンドライダー谷口尚己さん!
谷口さんは、1959年にホンダがマン島TTレースに初めて参戦した時のライダーで、
初出場初完走で6位入賞、そして日本人として初の世界選手権のポイント獲得者でもあります。
まさにレジェンドの貴重なお話を伺いに行ってまいりました。
マン島のお陰、そして運が良かった
1959年(昭和34年)に初めてマン島TTレースに出場したホンダ。
谷口さん曰く、
「今日のホンダがあるのはマン島のお陰。そしてホンダは本当に運が良かった。」
初参戦でチーム賞を獲得するなど、東洋の無名メーカーがヨーロッパの人々を驚かせ、
1961年にはMVアグスタの撤退(あぶれたライダーがホンダに乗った)もあり、ホンダは125ccクラスと250ccクラスでともに1〜5位を独占する完全優勝。
1959年の初参戦からわずか3年目にしての快挙であり、ホンダの名は世界中に知れ渡ったわけです。
GPチーム監督・河島喜好さん
また、昨年亡くなられたホンダGPチームの監督を務められた河島喜好さんについても。
マン島初参戦の時、谷口さんが他の選手に内緒でこっそり練習をしたことがバレて、2週間バイクに乗ることを禁止されたとか。(レースの1ヶ月前から現地入りして練習していた時のこと)
それでも谷口さんは、明け方にこっそり宿を抜けだして、当時のクリスプコースはホテルの前がコースの一部だったので、その付近だけでも自分の足で研究していたそうです。
その甲斐あってか、レースのあとホテルの人達に「誰よりもタニグチが速かった」と言われたそうです。実際、その区間でのアドバンテージで6位入賞に繋がったと感じているそうです。
振り返ると、もしかしたら河島監督は、谷口さんの負けん気を見抜き、それも見越して厳しい処分を谷口さんに課したのかもしれない、コソ練にも気付いていたかもしれない、と。
そのほかのエピソードとしては、
「ホンダに就職したのは職安で紹介されたから。」
(当時のホンダのライダーは社員から選抜されていた)
「マン島に行く前にはマットを敷いて転倒の練習をした。」
「昭和30年の第1回浅間高原レースでは、疲労からゴール直後にそのままコース脇の郵便局に突っ込んだ。」
なんて話も。
その郵便局にはレース後に本田宗一郎さんと一緒に謝りに行ったそうです。
その後も郵便局長とは浅間に行くたびに交流(酒の席)があったとか。
でも本田宗一郎さんと郵便局長では話が全然合わなかったらしい・・・(笑)。
細かな詳しい話、そしてあまり公にできないような?話も、いろいろと。。。
敗戦からの復興、そして世界への挑戦とその頂点へ、というサクセスストーリーの中心にいた方のお話は、大事な日本の誇りであることは間違いありません。
また機会があれば、じっくりお聞きしたいと思います。
*
最後に、浅間高原レースで突っ込んだと思われる「北軽井沢郵便局」の今の姿をGoogleストリートビューで。
- 谷口尚己 – 人物伝
- Naomi TANIGUCHI – Pinterest
- 谷口尚己 – Wikipedia
- Naomi Taniguchi – Wikipedia (英語版)