オートバイ 1968年10月号
月刊オートバイ 昭和43年10月号
オートバイ 1968年10月号
月刊オートバイ 昭和43年10月号
<特集>電子計算機が選んだ「あなたの車」 他
「ニュースの目」に富士重工ラビット生産終了を伝える記事
目次
● <特集>電子計算機が選んだ「あなたの車」
- 電子計算機使用にあたって
- ツーリング・レジャーに使用
- スポーツに使用
- 通勤、通学に使用
- 商用、実務に使用
- その他の使用
- 電子計算機に記憶させた主要データ
- ホンダベンリイCB125型124ccのロードインプレッション 本誌テストライダー横内一馬
- スズキスクランブラーAC50型49ccのロードインプレッション 本誌特約テストライダー滋野靖穂
- ヤマハトレール90H3-C 89.6ccをテストする 斎藤一郎/成毛弘脩/横内一馬/編集部
- ■カワサキA1 247ccの整備分解の要領
- ■ベンリイSS50のパーツリスト
- 排気ガスの良し悪しはどうして生じるか 青戸重雄
- 重心位置と走行運動特性(その3)原田順
- 連載/オートバイにもの申す(9) 三原圭一
- 連載/オートバイのジュニア講座(第9講)制動装置(ブレーキ)のしくみ 田中啓
■ニューモデル車と輸入外車の紹介と解説
ホンダCT50 49cc スーパーカブC90・C90M 89.6cc
ノートンコマンド745cc ランブレッタ ルナ・ベガ・コメッタ
■私の乗っている車
メグロスタミナK型 63年497cc ヤマハスポーツ305M2型 67年305cc カワサキ90-SS型 69年89CC ベンリイCS90 II型 65年89.6cc
<図説特集> エンジンの潤滑
- エンジン潤滑のいろいろ
- 4ストロークエンジン潤滑の実例
- 2ストロークエンジン潤滑の実例
<グラフ特集> ツーリングのための総合点検
■カメラ・ルボ
テイネ・オリンピアに競う!(北海道開道100年記念 モトクロス日本GP)
地球を2周した鈴鹿10時間耐久レース
<特集> 車を生かす「性能判断のポイント」
- 性能は受け取り方によってちがう
- エンジン関係は力、速度、燃費に注意
- 伝動、車体、足まわりは振動、異音をチェックせよ
■修理相談
バッテリの上がりが早い/エアベントチューブから多量のオイルが流れ出る/始動時左右の気筒がパラつく/チャージランプが不正確
■相談とお答え
<交通違反>少年違反者の処分内容 <整備料金>オートバイ整備料金の基準 <オイル>エンジンオイルの性能とその影響
■郷に入っては郷に従え
地方によって異なる取り締まり規則(その1)兼頭吉市
運転免許試験の問題と解説
<遠乗紀行とコース案内>
伊豆から富士へ (2台のモペット、ポンコツ旅行)坂本克喜
天の橋立から伊勢志摩へ 大倉秋男
■カラー・セクション
今月の話題/観光コーナー/写真教室/ファッション・ルーム/ガイド・ガイド/レジャー案内/映画/レコード/ぼくのクラブ・きみのクラブ/ツーリング弁当/読者の広場/まんがサロン
■フォト・コンテスト ■スポーツだより ■クラブだより
■ニュースの目 ■生産実績月報 ■中古車価格表
■オートバイ売買案内
関連サイト
- オートバイ誌 - モーターマガジン社