二輪文化ブログ
二輪文化ブログ

制定!10月19日は「二輪文化の日」

11月3日は祝日ですが、何の日かすぐに出てきますか?

そうです。「文化の日」です。

これまで、その「文化の日」という名前にちなんで、二輪文化についてもあれこれ考えてみる日にしていました。

しかし文化の日に便乗する形ではなく、バイクの日(8月19日)と競合することもなく、「二輪文化」にふさわしい日はないものかと漠然と考えていました。

そこで。

このたび、あらためて、勝手に「二輪文化の日」を決めてみることにしました。

10月19日。

この日を「二輪文化の日」に制定したいと思います!

なぜ10月19日か?

今日は何の日」で様々な記念日的なものを取り上げています。

その中で、二輪文化に特に関わりの深い日は? 二輪文化の日にふさわしい日は? ということでいくつか候補がありました。

象徴的な存在としている多田健蔵氏の誕生日(2月17日)、また昭和5年にマン島TTレースで完走を果たした日(6月16日)、ホンダのマン島TT初出場・初入賞の日(6月3日)などなど。

そこで。

昭和32年第2回浅間火山レース(浅間高原自動車テストコースでの初レース)の開幕日である10月19日がいいのではないかと。

大藪春彦の小説「汚れた英雄」にこんな一節があります。

現在浅間コースは淋しいテスト・コースに変りはて、国内大レースは鈴鹿や富士に移され、浅間ではたまにクラブ対抗の小レースが行なわれるだけだが、その日、昭和三十二年十月十九日は 冷遇され続けていた日本のモータースポーツがはじめて小さいながら本格的に花咲いた記念すべき日であった。

(大藪春彦 著「汚れた英雄 第1巻 野望篇」角川文庫)

小説の冒頭、北野晶夫少年が自転車で引いたリヤカーにヤマハYA-1を積み、浅間山の麓のレース会場を目指してペダルを踏み続けたのは、「10月19日」の朝霧の中でした。

認定記念日にむけて

二輪車の歴史的にも意味のある浅間火山レース・浅間高原自動車テストコース、ある世代には多大な影響を与えた小説「汚れた英雄」の冒頭の舞台でもあり、さらに大藪春彦氏による「記念すべき日」という記述。
季節的にもツーリングシーズンでもありますし、この日が最も適しているのではないかと。

とりあえず勝手に、10月19日を「二輪文化の日」としますが、せっかくですから広く知られる日になって欲しいので、一般社団法人 日本記念日協会に認定登録できるよう今後なんらかの活動をしていきたいと思います。

ということで、今年(2018年)の二輪文化の日・10月19日は、二輪文化ラジオの公開ライブ配信をやりますので、お時間があれば見てみてください!

二輪文化ブログ